フジロックに持っていくテントの選び方

テント

こんにちは ニチユコウです

フジロックの醍醐味のひとつとして

キャンプ泊があります

この記事ではキャンプ泊には絶対欠かせない

テント

について選び方とオススメ商品をご案内したいと思います

Left Caption
テントは高い買い物ですので最低5年は使えるものを選びたいですね。

テントの選び方

テントの選び方は

一緒に泊まる人数によって決めましょう

主なパターンは以下です

  • 1人で泊まる
  • 2人で泊まる
  • 3人〜4人で泊まる
Left Caption
5人以上になる場合はテントを分けましょう。

1人で泊まる

1人で泊まる場合は

小さめのテントにしておくと

設営場所の選択肢が増えます

キャンプサイトは区画が決められていないため

隙間に設営することができるからです

Left Caption
サイズは荷物も考慮すると2人用のものがオススメです。

コールマン ツーリングドームST

コールマンは世界一有名なアメリカのアウトドアブランドです

低価格と品質が両立しておりコストパフォーマンスが高いです

このツーリングドームSTは1人用テントの大定番です

前室もあるため靴をテント内に持ち込まなくて済みます

ポールスリーブ式なので設営も1人で簡単にできます

絶対後悔しない安定の商品です

Left Caption
耐久性も高いので災害用に持っていてもいいかもしれません。

ネイチャーハイク テイガーテント

ネイチャーハイクは中国の登山ブランドです

中国メーカーですが真摯に製品作りがされており

決して安かろう悪かろうではないです

このテイガーテントは山岳用テントです

そのため超軽量の1.4kgでサイズもコンパクトです

しっかり前室もあるので快適さも劣りません

この際登山もしてみようという方はこちらがオススメです

Left Caption
重さはコールマンのツーリングドームの半分以下です。

フィールドア ワンタッチテント150

フィールドアは日本のアウトドアブランドです

いわゆる格安ブランドのひとつですが

中国メーカーに比べると品質が良いのが特徴です

このワンタッチテントはその名の通り

ワンタッチで設営できちゃいます

それなのに耐久性はしっかりしています

そして他のテントに比べて1/3の値段です

ただし前室は無いので靴は中に入れる必要があります

Left Caption
耐水性も他のテントに比べて1/3程度なので大雨には気を付ける必要があります。

2人で泊まる

2人で泊まる場合は

オーソドックスな室内が正方形に近いテントが良いでしょう

このサイズ帯はテントの選択肢も豊富ですので

逆に選ぶのが大変ですね

あまり安すぎるものに手を出さないように気をつけましょう

Left Caption
サイズは荷物も考慮すると3人〜4人用のものがオススメです。

コールマン ツーリングドームLX

さきほどのコールマンの

ツーリングドームSTの大きい版です

大きさの割に値段が上がっていないのでコスパが良いです

もちろん前室がありますので靴をテント内に持ち込まなくて済みます

ポールスリーブ式なので設営も1人で簡単にできます

絶対後悔しない安定の商品です

Left Caption
1人宿泊の方でもキャンプが趣味ならこちらがオススメです

クイックキャンプ ワンタッチテント3人用

クイックキャンプは日本のアウトドアショップ

ヨカビトが展開するアウトドアブランドです

プライベートブランドのため価格が安く

製品もアイデアの凝ったものが多いです

ワンタッチテント界隈では代表ブランドになります

このワンタッチテントはその代表作です

前室はありませんがフライシートの隙間に靴を置くことができます

Left Caption
耐水性も十分ありますので大雨でも安心です。

キャプテンスタッグ クレセントドーム

キャプテンスタッグは恐らく一番売れている日本のアウトドアブランドです

フィールドアに並ぶ格安ブランドのひとつです

このクレセントドームもとにかく安いです

日本で一番売れているテントです

とにかく手頃にテントを用意したい方向けです

ただ耐久性や快適さは劣悪というわけではなく

可もなく不可もなくといったところ

前室はありませんので靴は中に入れる必要があります

Left Caption
安いのでそのまま置いて帰っちゃう人もいるらしいのですがマナー違反です。

3人〜4人で泊まる

3人〜4人で泊まる場合は

いわゆるファミリー向けのテントが良いでしょう

設営が1人では難しくなるため

自分以外に慣れた人がもう1人いないと

設営時間がものすごく長くなることがあります

サイズが大きいので設営場所がなかなか見つからないこともあります

Left Caption
サイズは荷物も考慮すると4人〜5人用のものがオススメです。

コールマン BCクロスドーム

BCクロスドームはコールマンの代表テントです

フジロックのキャンプサイトでも一番多いです

室内も前室も広いため非常に快適です

耐久性も申し分無いため

これをずっと使い続けるファミリーは多いです

ただし設営はツーリングドームに比べると大変です

Left Caption
自分のテントが見分けがつかないこともあるので目印も用意しておきましょう。

コールマン タフ2ルーム

コールマンのテントの中でも最高級のテントです

寝るためのテントとスクリーンタープリビングが合体しています

リビングがあるため寝室から出て過ごす時も超快適です

リビングで濡れた服を干すこともできます

家族でキャンプを趣味にするのであれば最適解だと思います

奥さんも子供も大喜びするでしょう

ただし設営は非常に大変です

また非常に大きいため設営できる場所を探すのも大変です

Left Caption
値段も他のテントに比べて2倍以上お高くなっております。

クイックキャンプ キャビンテント

このキャビンテントもクイックキャンプなので

ワンタッチテントとなります

ファミリー向けテントとしては

驚異的な設営の簡単さです

慣れてしまえば1人でも設営できてしまいます

また左右をフルメッシュで解放できるため

非常に通気性が良く涼しく過ごせます

前室の広さも申し分ありません

それでいて値段も安いため隠れた名作です

Left Caption
ファミリーテントの中ではワンタッチのアドバンテージが非常に大きいです。筆者はこのテントがレギュラーになっています。

終わりに

フジロックでキャンプ泊をすると

他でもキャンプがしたくなってきます

キャンプを趣味にすることも想定して

テントを選んでみてはいかがでしょうか