フジロックに持っていくレインウェアの選び方
こんにちは。ニチユコウです。
毎年7月に開催されているフジロックフェスティバルは
屋外フェスであり、山間部での開催であることから
雨が非常に降りやすいです
そのためレインウェアは必須の持ち物となります
みんなどんなレインウェアを持ってきているの?
オススメのレインウェアは?
そんなみなさんの疑問にお答えします!
レインウェアの選び方
フジロックに持っていくレインウェアで
一番重要視するべきは
透湿性能
です
なぜならば
いくら比較的涼しい地域といえども
開催時期は7月の夏真っ只中
しかもフジロックは歩いている時間が長いフェスです
ダラダラの汗にはならないまでも
じっとりと汗をかいていきます
透湿性能が低いレインウェアを着ていると
外側より内側の方が結露でビチョビチョ
という事態になります。
なのでもう一度言いますが
透湿性能
を重視してください
オススメはポンチョタイプ
せっかくレインウェアを買うなら私生活でも使いたいですよね
そんなあなたにオススメのレインウェアが
ポンチョタイプ
になります
ポンチョタイプとは
てるてる坊主のような形をしており
上から被るように着ます
メリット | デメリット |
---|---|
着るのが楽 | 足元は濡れる |
リュックを背負ったまま着れる | 登山では使えない |
ザ・ノースフェイス アクセスポンチョ
ザ・ノースフェイスはアメリカのアウトドアブランドです
しかし日本正規販売品は日本のゴールドウィンによって製造されています
ゴールドウィンの経営手腕により日本におけるトップブランドの地位を確立しています
このアクセスポンチョは
ザ・ノースフェイスのブランド力に相応しい
防水性能と透湿性能を持っています
これを着ていれば雨の中でも超快適です
むしろ雨が降って欲しいと思うほど
コロンビア スペイパインズポンチョ
コロンビアはアメリカのスポーツブランドです
デザイン性に優れており街中でもよく見かけます
スポーツブランドとして性能もしっかりしています
このスペイパインズポンチョは
コロンビア独自のオムニテック素材で作られており
防水性能と透湿性能を持っています
ザ・ノースフェイスは高すぎるという方にオススメ
キウ スタンダードレインポンチョ
キウは日本の雨具ブランドです
近年のレインウェア市場で相当シェアを伸ばしています
デザイン性の高さは特に女性に人気です
このスタンダードレインポンチョは
フジロックコラボ商品も出ています
フジロックで着ている人も相当多いです
ほぼフジロック公式ポンチョと言っても過言ではないでしょう
お値段も今回挙げたポンチョの中で最安です
しかし透湿性能はあまりありませんので快適さは若干劣ります
ビニールカッパはオススメしません
コンビニなどで簡単に手に入るビニールカッパですが
透湿性能皆無であるため
内側が結露でビチョビチョになります
濡れたビニールは相当不快です
そしてフジロックでビニールカッパを着ると
初心者感丸出しになってしまうのがまた恥ずかしい
よってフジロックではビニールカッパはオススメしません
傘は持ち込み禁止
傘の方が快適じゃない?
と思った方もいらっしゃるでしょう
しかしフジロックでは
人が密集していて危ない
やっかいなゴミになりやすい
などの理由から傘は禁止されています
ちゃんと注意事項を守ってフジロックを楽しみましょう
終わりに
雨を制する者はフジロックを制する
と言っても過言ではないほど
レインウェアはフジロックの快適さを左右するものです
あまりお金を渋らずに良いものを買った方が
気分も含めて絶対楽しいフジロックになりますので
前向きに検討いただければと思います
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
自己紹介
フジロックに行ったことを機にキャンプに目覚めました。
最近は登山もしないと満足しなくなってきてます。
最近の投稿
最近のコメント
記事カレンダー
アーカイブ
カテゴリー